会員の方はログインすると会員向け資料をダウンロードやニュースを閲覧することができます。 ログイン画面へ
会誌「大ダム」を年4回発行しております。その他の出版物としては、3年に一度のICOLD大会には日本のダムに関する建設と技術情報を紹介する英文版の “Dams in Japan”(1994年まで)と“Current Activities on Dams in Japan” (1997年以降)を発行し、ICOLD大会参加者に配布し高く評価されています。
なお、会誌「大ダム」は当会会員に配布しているほか、会員以外の一般購読者にも販売しております。
購読料は年4回(1、4、7、10月の各月)発刊で年間4,400円(送料含む)です。 定期購読申込書
大ダム会誌No. | 発行年 | 発行月 | 題名 | 著者 |
---|---|---|---|---|
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ダム及び付属設備のモニタリング分科会報告(経年ダムにおける監視のあり方) | 技術委員会 ダム及び付属設備のモニタリング分科会 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その3)Q.84-R.41 コンクリート構造物によるダムアバットメント造成に関する研究 | 藤澤侃彦 川崎秀明 赤木繁 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その3)Q.86-R.43 既設ロックフィルダム浸透流計測の時間・空間統計解析による管理 | 森吉昭 本多眞 小林隆志 小林順二 菊地宏吉 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その3)Q.86-R.44 フィルダムに設置されたワイヤレス間隙水圧の性質 | 向後雄二 浅野勇 林田洋一 高橋章 遠目塚良一 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その3)Q.86-R.45 CFRDにおける浸透/漏水量に関する安全性評価 | 中江兼二 浜田健一 永山功 山口嘉一 小堀俊秀 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その3)Q.86-R.46 水圧破砕に着目したロックフィルダムのコア幅の合理的設計 | 山口嘉一 冨田尚樹 水原道法 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その3)Q.86-R.47 大型ロックフィルダムの湛水時安定性評価について | 太田秀樹 石黒健 吉越洋 藤山哲雄 高橋章 森吉昭 友部雄策 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その3)Q.47-R.19 降水量予測技術の水管理への適用 | 冨澤洋介 川崎将生 村瀬勝彦 安田成夫 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その3)Q.47-R.20 2004年福井豪雨における九頭竜川上流ダム群の洪水調節効果 | 角哲也 谷崎保 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | 第3回東アジア地域ダム会議シンポジウム参加総括報告 | 田村正秀 伊藤博 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ハイドロパワー2006参加報告 | 吉野隆治 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ニュース 徳山ダム試験湛水開始 | (独)水資源機構徳山ダム建設所 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ニュース 大保本ダム定礎に到る | 沖縄総合事務局北部ダム事務所大保出張所長 山城修 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | ニュース 灰塚ダム竣工 | 国土交通省中国地方整備局江の川総合開発工事事務所 |
第198号 | 2007 年 | 1 月 | 随想 東アジア地域ダム会議雑感 | 吉野隆治 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | 巻頭言 ダムと国際協力 | 石井弓夫 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会総括報告 | 馬場恭平 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 ダム解析設計における計算問題委員会 | 内田善久 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 ダム設計における地震問題委員会 | 松本徳久 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 ダム水理委員会 | 日野徹 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 コンクリートダム委員会 | 上阪恒雄 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 フィルダム材料委員会 | 向後雄二 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 ダム監視委員会 | 森吉昭 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 環境委員会 | 岡野眞久 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 ダム安全委員会 | 小坪洋巳 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 ダムと分水委員会 | 中川徹 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 貯水池堆砂委員会 | 水橋雄太郎 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 ダム廃止委員会 | 入江洋樹 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 ダム運転・維持及び補修委員会 | 袋井肇 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 広報・教育委員会 | 坂本忠彦 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 世界ダム台帳及び文書委員会 | 佐山實 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 小ダム特別委員会 | 松浦良和 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 ダムと洪水委員会 | 柏柳正之 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 河川流域の開発と管理におけるダムの役割委員会 | 伊藤博 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術委員会報告 コスト縮減特別委員会 | 楠見正之 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 第74回年次例会 総会 | 松本徳久 佐山實 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 シンポジウム(21世紀のダムの役割) | 大矢通弘 柏原聡 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 ICOLD第22回大会提出課題論文討議報告 課題84 建設コスト | 大矢通弘 阿部幸次郎 武井昭 星野文夫 中村士郎 杉浦靖人 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 ICOLD第22回大会提出課題論文討議報告 課題85 河川環境 | 山内健久 山田裕之 太田親 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 ICOLD第22回大会提出課題論文討議報告 課題86フィルダムの安全性 | 高橋章 大木洋平 上馬場靖 筒井雅行 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 ICOLD第22回大会提出課題論文討議報告 課題87 洪水と渇水 | 石川伸夫 木戸研太郎 林忠郷 藤井誠 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 技術展示会報告 | 宝示戸恒夫 藤尾良也 小堀俊秀 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 見学会参加報告 JCOLDツアー参加報告 | 米谷敏 日野徹 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 見学会参加報告 ポストツアーC-1参加報告 | 浅井孝多郎 大塚康弘 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 見学会参加報告 ポストツアーC-2参加報告 | 水橋雄太郎 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第74回年次例会・第22回大会参加報告 見学会参加報告 ポストツアーC-5参加報告 | 伊藤博 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その2)Q.85-R-14 環境に配慮したダム堆砂のリサイクル技術に関する研究 | 大矢通弘 角哲也 嘉門雅史 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その2)Q.85-R-15 流入水温を近似した放流水温管理 | 櫻井寿之 柏井条介 鎌田昌行 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その2)Q.85-R-16 黒部川のフラッシング排砂における環境調査 | 角哲也 金澤裕勝 |
第197号 | 2006 年 | 10 月 | ICOLD第22回大会提出課題論文(その2)Q.85-R-17 一庫ダム下流河川環境復元へ向けての対策 | 福士富之信 柳川晃 佐々木正夫 橋場一富 |