会員の方はログインすると会員向け資料をダウンロードやニュースを閲覧することができます。 ログイン画面へ
会誌「大ダム」を年4回発行しております。その他の出版物としては、3年に一度のICOLD大会には日本のダムに関する建設と技術情報を紹介する英文版の “Dams in Japan”(1994年まで)と“Current Activities on Dams in Japan” (1997年以降)を発行し、ICOLD大会参加者に配布し高く評価されています。
なお、会誌「大ダム」は当会会員に配布しているほか、会員以外の一般購読者にも販売しております。
購読料は年4回(1、4、7、10月の各月)発刊で年間4,400円(送料含む)です。 定期購読申込書
大ダム会誌No. | 発行年 | 発行月 | 題名 | 著者 |
---|---|---|---|---|
第238号 | 2017 年 | 1 月 | ダム技術講演討論会開催報告 | |
第238号 | 2017 年 | 1 月 | ダム技術講演討論会開催報告 熊本地震を踏まえた危機管理対応について(台形CSGダムの取水放流設備工事を例として) | 村上実希夫 |
第238号 | 2017 年 | 1 月 | ダム技術講演討論会開催報告 浮体式仮締切工法について | 神藤拓也 |
第238号 | 2017 年 | 1 月 | APGシンポジウム&EADC札幌 発表論文 シャフト式遠隔操縦水中作業機(T-iROBO UW)による大深度水中掘削 | 谷地宣之 |
第238号 | 2017 年 | 1 月 | APGシンポジウム&EADC札幌 発表論文 土粒子の目詰まりによる岩盤内浸透流量の減少効果に関する考察 | 玉井 猛 塩野知弘 反町尚希 塚田智之 川島文治 |
第238号 | 2017 年 | 1 月 | APGシンポジウム&EADC札幌 発表論文 台形CSGダムの技術を用いた防潮堤の建設(浜松市沿岸域) | 伊東信幸 鈴木健泰 寺田知史 藤澤侃彦 木内良春 安田成夫 |
第238号 | 2017 年 | 1 月 | APGシンポジウム&EADC札幌 発表論文 厚幌台形CSGダムの建設 | 吉村 智 髙杉晋吾 紺野昌昭 藤澤侃彦 木内良春 安田成夫 |
第238号 | 2017 年 | 1 月 | APGシンポジウム&EADC札幌 発表論文 鶴田ダム再開発事業における大規模堤体削孔 | 加治賢祐 大林和幸 宮原幸嗣 藤澤侃彦 吉田 等 安田成夫 |
第238号 | 2017 年 | 1 月 | APGシンポジウム&EADC札幌 発表論文 3次元画像処理装置による地盤材料の連続粒度管理システムの開発 | 藤原宗一 中根 亘 宮入 斎 小俣光弘 大竹敏浩 小林 功 橋詰利明 中村亮人 |
第238号 | 2017 年 | 1 月 | APGシンポジウム&EADC札幌 発表論文 巡航RCD工法による五ケ山ダムの本体施工 | 西山隆詞 弓削田仁 豊増隆敏 四元秀哲 藤澤侃彦 木内良春 安田成夫 |
第238号 | 2017 年 | 1 月 | 随想 ダムの地震被害調査と耐震性能検討に想う | 山口嘉一 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | 巻頭言 技術基準 | 高島賢二 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLDをめぐる動き(第36報)—ICOLD第84回ヨハネスブルグ年次例会総会— | 松本徳久 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第84回年次例会 技術委員会報告 A.ダム解析設計における計算問題員会 | 野口博章 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 B.ダム設計における地震問題委員会 | 佐藤弘行 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 C.ダム水理委員会 | 高塚 哲 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 D.コンクリートダム委員会 | 山口嘉一 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 E.フィルダム委員会 | 田頭秀和 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 F.水資源計画エンジニアリング委員会 | 武藏由育 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 G.環境委員会 | 菊池良介 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 H.ダム安全委員会 | 木戸研太郎 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 I.ダムを取り巻く公衆の安全委員会 | 濱口達男 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 J.貯水池堆砂委員会 | 佐藤正俊 角 哲也 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 K.水力発電統合運用委員会 | 山根雄一 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 M.ダム運用・維持および補修委員会 | 柏木雄二 宇野まり子 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 N.広報・教育委員会 | 坂本忠彦 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 O.世界ダム台帳および文書委員会 | 松本徳久 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 P.セメント混合材料ダム委員会 | 神戸隆幸 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 Q.ダム監視委員会 | 高野 準 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 R.多目的ダム及び貯水池委員会 | 小坪洋巳 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 S.ダムの安全のための洪水評価委員会 | 柏柳正之 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 T.ダムの将来見通しと課題特別委員会 | 荒木一郎 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 U.ダム及び河川流域の管理委員会 | 岡本政明 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 W.ダム形式の選定特別委員会 | 安田成夫 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術委員会報告 Y.地球気候変動とダム委員会 | 瀧本純也 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 若手技術者集会(Young Engineers Forum)報告2016 | 山本浩樹 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 シンポジウム報告 1)社会環境への影響と軽減策 | 岡本政明 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 シンポジウム報告 2)長寿命化のための補修技術の進歩 a.洪水吐きの容量改善と洪水水文解析 b.アルカリ骨材反応、内部浸食、基礎破壊の影響を軽減する構造改善 | 箱石憲昭 木戸研太郎 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 シンポジウム報告 3)ダム操作の最適化を含む河川の革新的流域管理 | 柏柳正之 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 シンポジウム報告 4)貯水池の堆砂と管理 | 小野雅人 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 シンポジウム報告 6)適切なダムの監視の戦略 | 高野 準 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 シンポジウム報告 7)発展途上国における持続可能な水力開発 | 荒木一郎 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 Asia Pacific Group(APG)会合報告 | 濱口達男 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術展示報告 | 黒木 博 笹倉伸晃 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術見学会報告 TT1/TT6 Rust de Winter(ラスト・デ・ウィンター)ダム | 武藏由育 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術見学会報告 TT2/TT7 Bospoort Dam | 水野 良 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術見学会報告 TT3/TT8 Vaal(バール)ダムとVRESAPシステム | 木村文宣 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 技術見学会報告 TT4/TT9 酸性鉱山排水プロジェクト | 山本浩樹 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会 プレスタディツアー報告 スワジランドとクルーガー国立公園 | 長岐和幸 |
第237号 | 2016 年 | 10 月 | ICOLD第85回年次例会論文 土砂還元によるダム下流河川の河床環境変化の実例 | 白川豪人 武藏由育 出水重光 |