検索条件
会員の方はログインすると会員向け資料をダウンロードやニュースを閲覧することができます。 ログイン画面へ

会誌「大ダム」を年4回発行しております。その他の出版物としては、3年に一度のICOLD大会には日本のダムに関する建設と技術情報を紹介する英文版の “Dams in Japan”(1994年まで)と“Current Activities on Dams in Japan” (1997年以降)を発行し、ICOLD大会参加者に配布し高く評価されています。
なお、会誌「大ダム」は当会会員に配布しているほか、会員以外の一般購読者にも販売しております。
購読料は年4回(1、4、7、10月の各月)発刊で年間4,400円(送料含む)です。 定期購読申込書 Icon word Icon pdf

大ダム会誌No. 発行年 発行月 題名 著者
第248号 2019 年 7 月 ICOLD2019第87回年次例会(オタワ)発表論文テーマ1 八ッ場ダムにおける様々な技術開発と新技術の導入   平塚 毅 山下哲一 加瀬俊久 
第248号 2019 年 7 月 ICOLD2019第87回年次例会(オタワ)発表論文テーマ1 千本ダムにおける堤体PSアンカーによる堤体補強の設計 川﨑秀明 石藤慎吾 福本英生 
第248号 2019 年 7 月 随想 リスクベース・アプローチ 安田吾郎 
第248号 2019 年 7 月 資料 ダム建設状況表
第247号 2019 年 4 月 巻頭言 これからのダム開発に思う 川﨑正彦 
第247号 2019 年 4 月 「異常豪雨の頻発化に備えたダムの洪水調節機能に関する検討会」報告 山本卓男 
第247号 2019 年 4 月 ICOLDをめぐる動き(第46報)—彙報(Bulletin)案について— 柏柳正之 
第247号 2019 年 4 月 大堰堤国際委員会日本国内委員会に関する資料収集WG報告 大堰堤国際委員会日本国内委員会に関する資料収集WG 
第247号 2019 年 4 月 第10回東アジア地域ダム会議(EADC) 発表論文 数値解によるピアノキー型越流堰の振動特性の分析 柏柳正之 
第247号 2019 年 4 月 第10回東アジア地域ダム会議(EADC) 発表論文 総合点検結果に見る既設コンクリートダムの課題 山岸勝俊 高須修二 
第247号 2019 年 4 月 第10回東アジア地域ダム会議(EADC) 発表論文 八ッ場ダム建設工事における工期短縮へ向けての様々な取り組み 木村雅臣 平塚 毅 
第247号 2019 年 4 月 第10回東アジア地域ダム会議(EADC) 発表論文 ダム再生における水理設計 櫻井寿之 石神孝之 
第247号 2019 年 4 月 第10回東アジア地域ダム会議(EADC) 発表論文 爆砕管理システムの開発と検証実験 長井健二 山上順民 片山三郎 
第247号 2019 年 4 月 随想 地震のダムへの影響に関する研究に携わって 佐々木隆 
第246号 2019 年 1 月 巻頭言 年頭のあいさつ 柳川城二 
第246号 2019 年 1 月 ICOLDをめぐる動き(第45報)—ICOLD90周年記念式典— 柏柳正之 
第246号 2019 年 1 月 「洪水・渇水とその被害軽減に関するダムの役割についてのAPG技術レポート」各国ナショナルレポート概要紹介(第4回) APG技術レポート作業部会 
第246号 2019 年 1 月 第10回東アジア地域ダム会議(EADC)参加報告 浜口達男 
第246号 2019 年 1 月 第10回EADC(中国・鄭州)ポストツアー参加報告 南水北調プロジェクト、北京十三陵揚水発電所他 新屋敷隆 
第246号 2019 年 1 月 海外ダム現地見学会(ラオス国ナムニアップ1発電所新設プロジェクトならびにナムグム1発電所増設プロジェクト)報告 津田直幸 西薗貴芳 
第246号 2019 年 1 月 ダム現地見学会報告(西郷ダム、上椎葉ダム) 紺屋勇貴 
第246号 2019 年 1 月 ダム現地見学会報告(山須原ダム) 谷岡敬太 
第246号 2019 年 1 月 第51回ダム技術講演討論会開催報告
第246号 2019 年 1 月 ICOLD第26回大会論文(ウィーン)Q102 ラオス国ナムニアップ1水力発電所建設(BOT事業)におけるダム地質評価および地質リスクについて 瀬岡正彦 青坂優志 吉津洋一 田渕貴久 
第246号 2019 年 1 月 ICOLD第26回大会論文(ウィーン)Q102 ダム軟岩基礎の着岸部施工におけるスレーキング対策 吉村 智 高杉晋吾 安田成夫 佐藤英隆 
第246号 2019 年 1 月 ICOLD第26回大会論文(ウィーン)Q102 日本における湛水地すべりの調査の経緯と現状 脇坂安彦 
第246号 2019 年 1 月 ICOLD第26回大会論文(ウィーン)Q103 2011年東北地方太平洋沖地震による小規模ダムの破壊メカニズムと強化復旧に関する考察 田中忠次 龍岡文夫 毛利栄征 松浦正一 三浦 亨 
第246号 2019 年 1 月 報文 伝達関数マトリックス法によるダムの振動特性評価とその利用 柏柳正之 曹 増延 
第246号 2019 年 1 月 報文 これからの成熟社会を支えるダム貯水池の課題と提言 浜口達男 森 秀人 石井秀紀 
第246号 2019 年 1 月 随想 国内水力から海外ミャンマー水力開発へ 筒井勝治 
第245号 2018 年 10 月 巻頭言 農業用ダムの保全管理工学の体系化に向けて 村上 章 
第245号 2018 年 10 月 ICOLDをめぐる動き(第44報)—ICOLDウィーン年次例会総会— 松本徳久 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 A.ダム解析設計における計算問題員会 野口博章 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 B.ダム設計における地震問題委員会 佐々木隆 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 C.ダム水理委員会 高塚 哲 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 D.コンクリートダム委員会 神戸隆幸 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 E.フィルダム委員会 田頭秀和 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 F.水資源計画エンジニアリング委員会 川崎秀明 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 G.環境委員会 北村 匡 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 H.ダム安全委員会 小坪洋巳 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 I.ダムを取り巻く公衆の安全委員会 濱口達男 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 J.貯水池堆砂委員会 佐藤正俊 角 哲也 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 K.水力発電統合運用委員会 小坂馨太 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 LE.堤防委員会 森 啓年 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 M.ダム運用・維持および補修委員会 吉村 健 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 N.広報・教育委員会 森北佳昭 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 O.世界ダム台帳および文書委員会 松本徳久 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 P.セメント混合材料ダム委員会 吉田 等 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 Q.ダム監視委員会 高野 準 
第245号 2018 年 10 月 ICOLD2018 技術委員会報告 RE.貯水池水没移転委員会 喜多村雄一