会員の方はログインすると会員向け資料をダウンロードやニュースを閲覧することができます。 ログイン画面へ
会誌「大ダム」を年4回発行しております。その他の出版物としては、3年に一度のICOLD大会には日本のダムに関する建設と技術情報を紹介する英文版の “Dams in Japan”(1994年まで)と“Current Activities on Dams in Japan” (1997年以降)を発行し、ICOLD大会参加者に配布し高く評価されています。
なお、会誌「大ダム」は当会会員に配布しているほか、会員以外の一般購読者にも販売しております。
購読料は年4回(1、4、7、10月の各月)発刊で年間4,400円(送料含む)です。 定期購読申込書
大ダム会誌No. | 発行年 | 発行月 | 題名 | 著者 |
---|---|---|---|---|
第35号 | 1966 年 | 3 月 | ICOLD制定大ダム用コンクリト骨材の基準 | |
第34号 | 1965 年 | 12 月 | ICOLD第33回執行理事会出席報告-Ⅰ 第33回執行理事会に参加して | 水越達雄 |
第34号 | 1965 年 | 12 月 | ICOLD第33回執行理事会出席報告-Ⅰ 大ダム用コンクリート委員会の議事の概要および第9回大ダム大会課題選定の経緯について | 国分正胤 |
第34号 | 1965 年 | 12 月 | ICOLD第33回執行理事会出席報告-Ⅰ スイスのダムの見学旅行記 | 矢作文弥 |
第33号 | 1965 年 | 10 月 | 土木構造物の安全度に関する報告 | 基準審査分科会安全率小委員会 |
第33号 | 1965 年 | 10 月 | Mattmarkダムの事故 | |
第32号 | 1965 年 | 8 月 | ICOLD第8回大会出席報告関係-Ⅳ 欧州のコンクリートダムを視察して | 村幸雄 |
第32号 | 1965 年 | 8 月 | ICOLD第8回大会課題論文総括報告書-Ⅳ 課題31 高いロックフィルダム(80m以上)の設計、施工方法および施工 | J.Barry Cooke(総括報告者) |
第31号 | 1965 年 | 6 月 | ICOLD第8回大会課題論文総括報告書-Ⅲ 課題30 あらゆる型式の大ダムに用いるコンクリートの設計と、コンクリートの性質に及ぼす材令の影響 | Vladimir V.Stolnikov(総括報告者) |
第31号 | 1965 年 | 6 月 | ICOLD第8回大会出席報告関係-Ⅲ フランスの潮力発電 | 村田清逸 |
第30号 | 1964 年 | 12 月 | ICOLD第8回大会出席報告関係-Ⅱ フィルタイプダムについて | 福井吉三郎 |
第30号 | 1964 年 | 12 月 | ICOLD第8回大会出席報告関係-Ⅱ Vijontダム事故現場視察 | 高野稔 |
第30号 | 1964 年 | 12 月 | ICOLD第8回大会出席報告関係-Ⅱ ヨーロッパのダム見学旅行別動班視察報告 | 山下嘉治 |
第29号 | 1964 年 | 11 月 | ICOLD第8回大会出席報告関係-Ⅰ 第8回大会および第32回執行理事会ならびに大ダム用コンクリート国際委員会の概要 | 国分正胤 |
第29号 | 1964 年 | 11 月 | ICOLD第8回大会出席報告関係-Ⅰ 第8回大会課題29(ダムの計測)関係の委員会および討論会に出席して | 君島博次 |
第29号 | 1964 年 | 11 月 | ICOLD第8回大会出席報告関係-Ⅰ 第8回大会見学旅行D-2班視察報告 | 加藤徹夫 |
第29号 | 1964 年 | 11 月 | ICOLD第8回大会出席報告関係-Ⅰ 大会参加追録 西欧のダムを見て | 山本格 |
第29号 | 1964 年 | 11 月 | ICOLD第8回大会出席報告関係-Ⅰ フライアシュについて | 高橋泰介 |
第29号 | 1964 年 | 11 月 | ICOLD第8回大会出席報告関係-Ⅰ 欧米雑感 | 守田富士秋 |
第29号 | 1964 年 | 11 月 | ICOLD第8回大会課題論文総括報告書-Ⅱ 課題29 あらゆる型式の大ダムについて行なった測定の結果および解析-地震観測を含む | F.Guido Oberti(総括報告者) |
第28号 | 1964 年 | 9 月 | ICOLD第8回大会課題論文総括報告書-Ⅰ 課題28 大ダムの設計および施工に特に関連する、現地岩盤の物理的および力学的性質、その性質の判定および改善方法 | G.Schnitter(総括報告者) |
第27号 | 1964 年 | 3 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-3 引張りと圧縮との組合せ応力を受けたコンクリートの強度 | 畑野正 関慎吾 西沢紀昭 |
第27号 | 1964 年 | 3 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-3 フライアッシュを用いた各種型式の大ダムにおけるコンクリートの配合設計 | 国分正胤 吉越盛次 田代信雄 大橋健一 |
第27号 | 1964 年 | 3 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-3 2、3のダム用コンクリートの長期強度硬化熱とセメントの性質に関する研究 | 徳根吉郎 |
第27号 | 1964 年 | 3 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-3 御母衣ダムについて | 浅尾格 |
第27号 | 1964 年 | 3 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-3 日本の多目的ダムにおける岩盤試験 | 多目的ダム岩盤試験班 |
第27号 | 1964 年 | 3 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-3 多変量解析におけるアーチダムの挙動分析 | 中村慶一 飯田隆一 三池亮次 |
第26号 | 1963 年 | 12 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-2 現地岩盤試験、岩盤の特性に関する一般的試験およびそれらに基づく黒四ダムの設計について | 野瀬正儀 |
第26号 | 1963 年 | 12 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-2 ダム基礎岩盤の弾性的性質の決定に対する弾性波速度の利用について | 増田秀夫 |
第26号 | 1963 年 | 12 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-2 コンクリートダムの振動実験および地震観測結果とその考察 | 高橋忠 |
第26号 | 1963 年 | 12 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-2 地震時のダムの挙動について | 岡本舜三 吉田登 中山謙治 |
第25号 | 1963 年 | 11 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-1 1961年より1963年の間における日本のダム建設状況の概観 | 国際大ダム会議 日本国内委員会 |
第25号 | 1963 年 | 11 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-1 岩盤の変形特性に関する一考察 | 川淵桂 |
第25号 | 1963 年 | 11 月 | ICOLD第8回大会提出日本論文集-1 川俣ダム基礎処理 | 建設省 |
第24号 | 1963 年 | 10 月 | ICOLD第30回執行理事会に出席して | 畑野正 |
第24号 | 1963 年 | 10 月 | ICOLD第30回執行理事会出席関係報告 High Aswanダムについて | 吉越盛次 |
第24号 | 1963 年 | 10 月 | ICOLD第30回執行理事会出席関係報告 エジプトの利水治水その他 | 土井正典 |
第24号 | 1963 年 | 10 月 | ICOLD第30回執行理事会出席関係報告 エジプトおよびスーダン旅行記 | 都木清 |
第23号 | 1963 年 | 7 月 | ダムの諸問題論文集(訳)-Ⅱ 水利工作物として見たMalpassetダム設備 | Hermann Grengg |
第23号 | 1963 年 | 7 月 | ダムの諸問題論文集(訳)-Ⅱ 大ダム・フランス国内委員会委員長からのMalpassetダム破壊に関する論文の訂正要求 | Osterrische Wasserwirtschaft 誌編集局 |
第23号 | 1963 年 | 7 月 | ダムの諸問題論文集(訳)-Ⅱ 非常に薄いアーチダム、特にMalpassetダムについての静力学的考察 | Ernst Chwalla |
第23号 | 1963 年 | 7 月 | Malpassetダム地点の印象と情報 | Anton Grzywienski |
第23号 | 1963 年 | 7 月 | 既設ダムの継続監視について | Paul Grabmayr |
第23号 | 1963 年 | 7 月 | 地質についての考え方に対する所見 | E.Clar |
第23号 | 1963 年 | 7 月 | ダムのアバットメントの安定におよぼす地下水の影響 | Leopold Muller |
第22号 | 1962 年 | 12 月 | ダムの諸問題論文集(訳)-オーストリア貯水池委員会から提出された調査研究報告 | Guntschl(委員長) Lanser(幹事長) |
第22号 | 1962 年 | 12 月 | ダムの諸問題論文集(訳)既往のダム事故について | Otto Lander |
第22号 | 1962 年 | 12 月 | ダムの諸問題論文集(訳)ドーム型アーチダムにおける強制振動の影響の概算 | E.Tremmel |
第22号 | 1962 年 | 12 月 | Malpassetダムの破壊とオーストリアのドーム型アーチダムについて | H.Lauffer |
第22号 | 1962 年 | 12 月 | 砂防用アーチダムの破壊実験 | Robert Hampel |