検索条件
会員の方はログインすると会員向け資料をダウンロードやニュースを閲覧することができます。 ログイン画面へ

会誌「大ダム」を年4回発行しております。その他の出版物としては、3年に一度のICOLD大会には日本のダムに関する建設と技術情報を紹介する英文版の “Dams in Japan”(1994年まで)と“Current Activities on Dams in Japan” (1997年以降)を発行し、ICOLD大会参加者に配布し高く評価されています。
なお、会誌「大ダム」は当会会員に配布しているほか、会員以外の一般購読者にも販売しております。
購読料は年4回(1、4、7、10月の各月)発刊で年間4,400円(送料含む)です。 定期購読申込書 Icon word Icon pdf

大ダム会誌No. 発行年 発行月 題名 著者
第21号 1962 年 11 月 ICOLD第7回大会論文概要集-Ⅲ 自由題報文概要
第21号 1962 年 11 月 ICOLD第29回執行理事会および1962年度大ダム用コンクリート国際分科委員会の概要 国分正胤 
第21号 1962 年 11 月 ICOLD第29回執行理事会 ソ連邦内見学旅行雑観 大石勇 
第21号 1962 年 11 月 ICOLD第29回執行理事会 ソ連邦の水力発電所について 小沢章三 
第21号 1962 年 11 月 ICOLD第29回執行理事会 ソ連邦における水力工学研究所見学記 永倉正 
第20号 1962 年 8 月 ICOLD第7回大会論文概要集-Ⅱ 課題26 広い谷に建設するコンクリートダムおよび付帯設備の最新技術について Manuel Rocha(総括報告者) Laginha Serafim 
第20号 1962 年 8 月 ICOLD第7回大会論文概要集-Ⅱ 課題27 瀝青その他材料によるアースおよびロックフィルダムの水密 George E.Bertram(総括報告者) 
第19号 1962 年 3 月 ICOLD第7回大会論文概要集-Ⅰ 課題24 大ダム用コンクリート骨材の選別、処理および仕様について Fillipp Arredi (総括報告者) 
第19号 1962 年 3 月 ICOLD第7回大会論文概要集-Ⅰ 課題25 大ダムの設計および施工に関する地下工事 F.L.Lawtom(総括報告者) 
第18号 1961 年 12 月 ICOLD第7回大会および第28回執行理事会の概要 永田年 
第18号 1961 年 12 月 ICOLD第7回大会 大ダム用コンクリート国際分科委員会とアメリカ視察報告 伊藤令二 
第18号 1961 年 12 月 ICOLD第7回大会 イタリア国内見学旅行第1班視察報告 鈴木勇 
第18号 1961 年 12 月 ICOLD第7回大会 イタリア国内見学旅行第2班視察報告 野田和郎 
第18号 1961 年 12 月 ICOLD第7回大会 フランス、スイスの見学旅行記 伊藤道夫 
第17号 1961 年 10 月 ICOLD第7回大会提出日本論文集 佐久間ダムの骨材生産について-特に細骨材の粒度調整 永田年 
第17号 1961 年 10 月 ICOLD第7回大会提出日本論文集 有峰ダム用骨材の選別、ふるい分けおよび中性子水分計による細骨材の含水量測定について 鵜飼孝造 
第17号 1961 年 10 月 ICOLD第7回大会提出日本論文集 奥只見ダムにおける骨材生産について 三村通精 上野勇 細谷浩正 
第17号 1961 年 10 月 ICOLD第7回大会提出日本論文集 建設省の多目的ダム建設における骨材製造について 伊藤道夫 
第17号 1961 年 10 月 ICOLD第7回大会提出日本論文集 巾の広い谷に建設されたツウィンアーチダム 村幸雄 高田孝信 富所強哉 
第17号 1961 年 10 月 ICOLD第7回大会提出日本論文集 ホローダムのダイアモンドヘッドの応力状態について 丹羽義次 森忠次 
第17号 1961 年 10 月 ICOLD第7回大会提出日本論文集 日本の総合開発事業におけるアーチダムの設計 村幸雄 中村慶一 大久保忠良 飯田隆一 
第17号 1961 年 10 月 ICOLD第7回大会提出日本論文集 ダムコンクリートに使用されるセメントの収縮について 中条金兵衛 近藤実 
第16号 1961 年 8 月 ダムの測定観測論文集(Ⅲ)(ICOLD第6回大会のフランス語論文の翻訳)
第16号 1961 年 8 月 R.45 ダムの変形の測定値と模型試験結果との比較について Oberti Fumagalli Lauletta 
第16号 1961 年 8 月 R.70 Morascoダムにおける熱伝導係数算定 S.C.A.H.d.G.E.* 
第16号 1961 年 8 月 R.71 Morascoダムの熱応力 S.C.A.H.d.G.E.* 
第16号 1961 年 8 月 R.72 Morascoダムの弾性係数測定 S.C.A.H.d.G.E.* 
第16号 1961 年 8 月 R.77 コンクリートダム内部の温度変動について D.Tonini 
第16号 1961 年 8 月 R.78 Pieve di Cadoreダムで測定された変位と計算および模型試験によって示された変位との比較について D.Tonini 
第16号 1961 年 8 月 R.85 Piantelessio ダムの挙動に関する実験結果と計算および模型実験結果との比較 A.Rebaudi 
第15号 1961 年 3 月 ダムの測定観測論文集(Ⅱ)(ICOLD第6回大会のフランス語論文の翻訳)
第15号 1961 年 3 月 R.69 貯水池を完全排水した後満水した1サイクルの間のIsolatoダムについて S.C.A.H.d.G.E.* 
第15号 1961 年 3 月 R.73 Pieve di Cadoreダムで測定された単位ひずみと計算および模型実験結果との比較 Societe Adriatica di Elettricita 
第15号 1961 年 3 月 R.102 アルジェリアの各種ダムの変形の観測 Aris Schlumberger 
第15号 1961 年 3 月 R.106 ダムとその基礎およびアバットメントにおこる応力および変形の観測 H.Juillard 
第15号 1961 年 3 月 R.118 ダム内に設けた下げ振りによるダムの動きの測定および監視-応用例 Ferry Willm 
第15号 1961 年 3 月 R.119 地上実体写真法によるロックフィルダムの地形測量 Neviere Wilm Perreau-Saussine 
第15号 1961 年 3 月 R.125 Iril Fmdaダムの基礎およびアバットメントの変形 Guilhamom Vormeringer 
第14号 1960 年 12 月 ICOLD第27回執行理事会を顧みて 高井亮太郎 
第14号 1960 年 12 月 ダムの測定観測論文集(Ⅰ)(ICOLD第6回大会のフランス語論文の翻訳)
第14号 1960 年 12 月 R.60 Rio Freddoダムのたわみの観測に用いた精密三角測量方法 S.C.A.H.d.G.E.* 
第14号 1960 年 12 月 R.61 静水圧荷重のみによるホローグラビチーダムの1エレメントの変形測定 S.C.A.H.d.G.E.* 
第14号 1960 年 12 月 R.62 Groupe Edisonのダムの変位の測定におけるコリメータの使用 S.C.A.H.d.G.E.* 
第14号 1960 年 12 月 R.63 精密三角測量によるMalga Boazzoダムのたわみの決定に対する測定および計算の組織 S.C.A.H.d.G.E.* 
第14号 1960 年 12 月 R.67 最初の6年間の測定によって明かにされたSanta Giustinaダムの頂部アーチのクラウンにおける変位の解析 S.C.A.H.d.G.E.* 
第14号 1960 年 12 月 R.68 最近の5年間の測定期間中におけるSanta Giustinaダムのbehaviorと計算結果との比較 S.C.A.H.d.G.E.* 
第13号 1960 年 3 月 ICOLD第26回執行理事会報告書 永田年 
第13号 1960 年 3 月 ICOLD1959年度コンクリート国際分科委員会提出研究報告集 山田順治(訳者) 
第13号 1960 年 3 月 フィンランドとスウェーデンの水力開発と電力事情について-フィンランド・スウェーデン見学旅行報告書- 岩本常次 
第12号 1959 年 12 月 ICOLD第6回大会論文概要集-Ⅲ 課題22 アースダムおよびロックフィルダムの土コアおよび本体盛土の築造材料の締固め方法と含水量 Ervin E.Nonveiller(総括報告者)