会員の方はログインすると会員向け資料をダウンロードやニュースを閲覧することができます。 ログイン画面へ
会誌「大ダム」を年4回発行しております。その他の出版物としては、3年に一度のICOLD大会には日本のダムに関する建設と技術情報を紹介する英文版の “Dams in Japan”(1994年まで)と“Current Activities on Dams in Japan” (1997年以降)を発行し、ICOLD大会参加者に配布し高く評価されています。
なお、会誌「大ダム」は当会会員に配布しているほか、会員以外の一般購読者にも販売しております。
購読料は年4回(1、4、7、10月の各月)発刊で年間4,400円(送料含む)です。 定期購読申込書
大ダム会誌No. | 発行年 | 発行月 | 題名 | 著者 |
---|---|---|---|---|
第166号 | 1999 年 | 1 月 | 藤井敏夫氏の御逝去を悼む | 近藤信昭 |
第166号 | 1999 年 | 1 月 | 資料 大地震を経験したダムのリスト | ダム耐震分科会 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | 巻頭言 環境アセスメント | 加藤昭 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | Benefits and Concerns About Dams~ダムについての便益と問題点(その2) | 広報分科会 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | ICOLD第19回大会提出論文 C-3 ダム湖におけるビオトープづくり | 竹村公太郎 氏家清彦 寺園勝二 足立敏之 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | ICOLD第19回大会提出論文 C-5 標準供試体作製装置を用いたRCD用コンクリートの配合設計についての検討 | 藤澤侃彦 永山功 渡辺和夫 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | ICOLD第19回大会提出論文 C-6 RCD工法リフト高さ増大に関する実証的研究 | 舎川徹 関根裕治 赤松英樹 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | ICOLD第19回大会提出論文 C-7 継目が重力式コンクリートダムの挙動に及ぼす影響について | 木戸研太郎 杉村淑人 吉川保典 野中栄二 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | ICOLD第19回大会提出論文 C-8 自然調節方式の重力式コンクリートダム洪水吐きの水理特性と設計 | 柏井条介 薬師寺公文 宮脇千晴 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | ICOLD第19回大会提出論文 C-10 ダム貯水池における魚道の光誘導 | 金蔵法義 寺園勝二 井出康朗 赤尾恒博 古屋稔 越澤冶 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | 1998年度ダム工事現場見学会 温井ダム・大長見ダム建設現場見学記 | 笠原英二 井川倫宏 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | 研究論文 大粒径粗粒材の室内と現場簡易一面せん断試験法の開発 | 松岡元 劉斯宏 工藤アキヒコ 孫徳安 近藤茂 中村幾雄 西方卯佐男 安原敏夫 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | 随想 異議あり | 松本徳久 |
第165号 | 1998 年 | 10 月 | 資料 ダム建設状況表 | |
第164号 | 1998 年 | 7 月 | 巻頭言 ダムへの理解を求めて | 戸田守二 |
第164号 | 1998 年 | 7 月 | 国際大ダム会議 ダムと環境に関する基本方針書 | 馬場恭平 |
第164号 | 1998 年 | 7 月 | Benefits and Concerns About Dams~ダムについての便益と問題点(その1) | 広報分科会 |
第164号 | 1998 年 | 7 月 | 第30回ダム技術講演討論会論文テーマ「国際大ダム会議(ICOLD)第19回大会提出課題論文」 Q.74-R.59 土砂バイパス施設分派部の水利的検討 | 柏井条介 角哲也 本田敏也 |
第164号 | 1998 年 | 7 月 | 第30回ダム技術講演討論会論文テーマ「国際大ダム会議(ICOLD)第20回大会提出課題論文」 Q.74-R.60 貯水池周辺斜面地すべりんの抽出・調査および安定性の評価手法 | 田口勝也 川上俊器 平野勇 双木英人 |
第164号 | 1998 年 | 7 月 | 第30回ダム技術講演討論会論文テーマ「国際大ダム会議(ICOLD)第21回大会提出課題論文」 Q.75-R.23 兵庫県南部地震におけるダムの挙動 | 田村重四郎 竹村公太郎 藤澤侃彦 永山功 中村昭 鈴木篤 |
第164号 | 1998 年 | 7 月 | 第30回ダム技術講演討論会論文テーマ「国際大ダム会議(ICOLD)第22回大会提出課題論文」 Q.75-R.30 兵庫県南部地震における表面遮水型ロックフィルダムの挙動と動的解析 | 寺田昌史 早川知夫 中村幾雄 |
第164号 | 1998 年 | 7 月 | 第30回ダム技術講演討論会論文テーマ「国際大ダム会議(ICOLD)第23回大会提出課題論文」 Q.75-R.38 農業用ダムの地震時迅速安全点検システム | 増川晋 浅野勇 田頭秀和 安中正実 |
第164号 | 1998 年 | 7 月 | 随想 新任挨拶を兼ねて | 佐山實 |
第163号 | 1998 年 | 4 月 | 巻頭言 土木技術の国際標準化とその対応をめぐって | 長瀧重義 |
第163号 | 1998 年 | 4 月 | 第30回ダム技術講演討論会論文 テーマ「国際大ダム会議(ICOLD)第19回大会提出課題論文」 Q.73-R.40 ロックフィルダムの動的挙動並びに材料特性に関する一考察 | 渡辺啓行 曹増延 菊地憲司 |
第163号 | 1998 年 | 4 月 | 第30回ダム技術講演討論会論文 テーマ「国際大ダム会議(ICOLD)第19回大会提出課題論文」 Q.74-R.28 奈良俣ダム貯水池湖岸の旧河道砂礫層の遮水について | 水野光章 播田一雄 及川拓治 |
第163号 | 1998 年 | 4 月 | 第30回ダム技術講演討論会論文 テーマ「国際大ダム会議(ICOLD)第20回大会提出課題論文」 Q.74-R.46 気候変動による福上湖からの蒸発量変化 | 角哲也 柏井条介 宮井貴大 |
第163号 | 1998 年 | 4 月 | 第30回ダム技術講演討論会論文 テーマ「国際大ダム会議(ICOLD)第21回大会提出課題論文」 Q.74-R.58 貯水池操作による斜面変動とその機構 | 小俣新重郎 濱崎英作 田中弘 |
第163号 | 1998 年 | 4 月 | 第30回ダム技術講演討論会 | |
第163号 | 1998 年 | 4 月 | 第30回ダム技術講演討論会 Q & A | |
第163号 | 1998 年 | 4 月 | 研究論文 ダムの総合的な排砂対策に関する研究 | 竹村公太郎 鈴木徳行 |
第163号 | 1998 年 | 4 月 | 随想 玉原漬けの頃 | 吉越洋 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | 巻頭言 新年を迎えて | 藤井敏夫 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | ICOLD1997年度年次例会・第19回大会参加報告 ICOLD第19回サイエンティフィックプログラム Q-72 ダムを含むプロジェクトの一歩進んだ資金調達 | 瀧本純也 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | ICOLD1997年度年次例会・第19回大会参加報告 ICOLD第19回サイエンティフィックプログラム Q-73 アースフィルダムに関する特別な問題 | 瀧本純也 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | ICOLD1997年度年次例会・第19回大会参加報告 ICOLD第19回サイエンティフィックプログラム Q.74 Performance of reservoirs(貯水池の挙動) | 角哲也 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | ICOLD1997年度年次例会・第19回大会参加報告 ICOLD第19回サイエンティフィックプログラム Q.75 Incidents and Failures of Dams 参加報告 | 安中正実 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | ICOLD第19回大会提出論文 Q.73-R.19 懸濁水に対するフィルダムの粒状フィルタの機能評価 | 藤澤侃彦 中村昭 山口嘉一 川崎将生 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | ICOLD第19回大会提出論文 Q.73-R.39 上日川ダムの基礎掘削ならびに基礎処理の設計について | 森吉昭 島田保之 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | ICOLD第19回大会提出論文 Q.74-R.45 日本におけるダムの堆砂対策について | 竹村公太郎 荒井治 藤田信夫 坂上実 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | ICOLD第19回大会提出論文 Q.74-R.47 貯水池の排砂実績と予測手法 | 小久保鉄也 板倉正和 原田稔 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | 研究論文 周辺活断層を考慮したダムの耐震設計について | 土岐憲三 橋本德昭 川西正夫 山田雅行 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | 1997年度ダム・発電所見学会 天山発電所、天山ダム、厳木ダム、鳴淵ダム、猪野ダム建設現場見学記 | 竹内康秀 |
第162号 | 1998 年 | 1 月 | 随想 近頃思うこと | 高居富一 |
第161号 | 1997 年 | 10 月 | 巻頭言 雑感 | 萩原兼脩 |
第161号 | 1997 年 | 10 月 | ICOLD1997年年次例会・第19回大会参加報告 総括報告 | 馬場恭平 |
第161号 | 1997 年 | 10 月 | ICOLD1997年年次例会各種委員会報告 総裁補佐委員会 | 馬場恭平 |
第161号 | 1997 年 | 10 月 | ICOLD1997年年次例会各種委員会報告 ダム解析設計における計算問題特別委員会 | 千代田将明 |
第161号 | 1997 年 | 10 月 | ICOLD1997年年次例会各種委員会報告 ダム耐震設計委員会 | 田村重四郎 |
第161号 | 1997 年 | 10 月 | ICOLD1997年年次例会各種委員会報告 ダム水理委員会 | 下垣久 |