検索条件
会員の方はログインすると会員向け資料をダウンロードやニュースを閲覧することができます。 ログイン画面へ

会誌「大ダム」を年4回発行しております。その他の出版物としては、3年に一度のICOLD大会には日本のダムに関する建設と技術情報を紹介する英文版の “Dams in Japan”(1994年まで)と“Current Activities on Dams in Japan” (1997年以降)を発行し、ICOLD大会参加者に配布し高く評価されています。
なお、会誌「大ダム」は当会会員に配布しているほか、会員以外の一般購読者にも販売しております。
購読料は年4回(1、4、7、10月の各月)発刊で年間4,400円(送料含む)です。 定期購読申込書 Icon word Icon pdf

大ダム会誌No. 発行年 発行月 題名 著者
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 ワークショップ報告 WS7 堤防・築堤技術の最良実施例 中根亘 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 ワークショップ報告 WS8 ダム撤去 勝濱良博 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 ワークショップ報告 WS9 フィルダムのための耐震解析 曽田英揮 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 Asia Pacific Group(APG)会合報告 濱口達男 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 技術展示会報告 野口博章 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 技術見学会報告 TT1 ベーカー川水力発電事業(Baker River Hydroelectric Project) 進藤裕之 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 技術見学会報告 TT3 Cowlitz川プロジェクト 瀧本純也 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 技術見学会報告 TT4 Cushman Hydro Project 柏原聡 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 技術見学会報告 TT7 スノコルミー滝水力プロジェクト見学 大町達夫 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 技術見学会報告 TT8 Alden研究所 菊池良介 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 技術見学会報告 TT9 Hiram M.Chittenden Locks 小野剛 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 プレ・ポストスタディツアー報告 Study Tour(A1) Skagit Project 岡本政明 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 プレ・ポストスタディツアー報告 Study Tour(A2) エルワ川再生プロジェクト(Elwha River Restoration Project) 高野準 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 プレ・ポストスタディツアー報告 Study Tour(B1) コロンビア川中流部の水力発電プロジェクト 矢島國紀 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 プレ・ポストスタディツアー報告 tudy Tour(B4) アメリカ合衆国島南部におけるダム(アルカリ骨材反応による損傷状況ならびにアルカリ骨材反応に関わるワークショップ) 佐藤道生 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 プレ・ポストスタディツアー報告 Study Tour(B6) コロラド川とグランドキャニオン 近藤正芳 大橋広治 
第225号 2013 年 10 月 ICOLD第81回年次例会参加報告 サンビセンテダム見学旅行報告 加藤祐一 
第225号 2013 年 10 月 ニュース 黒部川第四発電所竣工50周年記念講演会が開催された
第225号 2013 年 10 月 ニュース 青井克志氏がOutstanding Symposium Paper and Poster Presentationを受賞
第225号 2013 年 10 月 随想 沖縄とダムと私 菊池良介 
第224号 2013 年 7 月 巻頭言 「台形CSGダム」からの発想 魚本健人 
第224号 2013 年 7 月 国際大ダム会議幹部会とAFRICA2013 坂本忠彦 
第224号 2013 年 7 月 ICOLDをめぐる動き(第23報) 松本徳久 
第224号 2013 年 7 月 60周年記念特集(日本大ダム会議の60年) 編集分科会「日本大ダム会議の60年史」編纂WG 
第224号 2013 年 7 月 随想 最近想うこと 瀧本純也 
第224号 2013 年 7 月 資料 ダム建設状況表
第223号 2013 年 4 月 巻頭言 建設コンサルタントのこれから―建設コンサルタンツ協会50年を迎えて― 大島一哉 
第223号 2013 年 4 月 60周年記念行事
第223号 2013 年 4 月 国際大ダム会議第80回年次例会及び第24回大会(京都大会)運営記録の発刊
第223号 2013 年 4 月 ICOLDをめぐる動き(第22報) 松本徳久 
第223号 2013 年 4 月 第45回ダム技術講演討論会開催報告
第223号 2013 年 4 月 第45回ダム技術講演討論会発表報告 嘉瀬川ダム常用洪水吐設備工事報告 上野匠 福島憲明 
第223号 2013 年 4 月 第45回ダム技術講演討論会発表報告 側壁付円形多段取水設備の設計・施工について(嘉瀬川ダム選択取水設備工事) 栩野靖大 
第223号 2013 年 4 月 随想 思い出すままに 柏井条介 
第223号 2013 年 4 月 企画委員会 事業運営方針検討分科会 概要報告 事業運営方針検討分科会 
第222号 2013 年 1 月 巻頭言 年頭の御挨拶 坂本忠彦 
第222号 2013 年 1 月 国際大ダム会議幹部会及びシアトル事前視察 坂本忠彦 
第222号 2013 年 1 月 韓国大ダム会議創立40周年記念式典に参加 坂本忠彦 
第222号 2013 年 1 月 ICOLDをめぐる動き(第21報) 松本徳久 
第222号 2013 年 1 月 分科会報告 技術委員会「地球気候変動とダム分科会報告 地球温暖化とダム―第1フェーズ ダムの安全性― 地球気候変動とダム分科会 
第222号 2013 年 1 月 平成24年度ダム現地見学会参加報告 浅川ダム見学記 中尾久 
第222号 2013 年 1 月 平成24年度ダム現地見学会参加報告 裾花ダム・奥裾花ダム現地旅行記 小田川昌史 
第222号 2013 年 1 月 随想 ぶらり北海道水紀行 富樫泰治 
第221号 2012 年 10 月 巻頭言 ダム技術の継承性と今後における展開方向について 田中忠次 
第221号 2012 年 10 月 ICOLDをめぐる動き(第20報) 松本徳久 
第221号 2012 年 10 月 ICOLD第80回年次例会報告 技術委員会報告 ダム解析設計における計算問題委員会 内田善久 
第221号 2012 年 10 月 ICOLD第80回年次例会報告 技術委員会報告 ダム設計における地震問題委員会 松本徳久 
第221号 2012 年 10 月 ICOLD第80回年次例会報告 技術委員会報告 ダム水理委員会 日野徹 
第221号 2012 年 10 月 ICOLD第80回年次例会報告 技術委員会報告 コンクリートダム委員会 上阪恒雄 
第221号 2012 年 10 月 ICOLD第80回年次例会報告 技術委員会報告 フィルダム委員会 堀 俊和