検索条件
会員の方はログインすると会員向け資料をダウンロードやニュースを閲覧することができます。 ログイン画面へ

会誌「大ダム」を年4回発行しております。その他の出版物としては、3年に一度のICOLD大会には日本のダムに関する建設と技術情報を紹介する英文版の “Dams in Japan”(1994年まで)と“Current Activities on Dams in Japan” (1997年以降)を発行し、ICOLD大会参加者に配布し高く評価されています。
なお、会誌「大ダム」は当会会員に配布しているほか、会員以外の一般購読者にも販売しております。
購読料は年4回(1、4、7、10月の各月)発刊で年間4,400円(送料含む)です。 定期購読申込書 Icon word Icon pdf

大ダム会誌No. 発行年 発行月 題名 著者
第270号 2025 年 1 月 随想 ダム一筋の会社生活を振り返って 高橋 章 
第270号 2025 年 1 月 日本大ダム会議 会員紹介 株式会社J-POWERハイテック
第270号 2025 年 1 月 日本大ダム会議 会員紹介 四国電力株式会社
第270号 2025 年 1 月 日本大ダム会議 会員紹介 清水建設株式会社
第270号 2025 年 1 月 日本大ダム会議 会員紹介 一般財団法人水源地環境センター(WEC)
第270号 2025 年 1 月 会報
第269号 2024 年 10 月 巻頭言 気候変動に対応したダム事業について 藤巻浩之 
第269号 2024 年 10 月 ICOLDをめぐる動き(第67報)—ICOLD幹部会— 角 哲也 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋 開催報告 企画運営総括報告 野口博章 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋 開催報告 広報登録部会報告 広報登録部会 植本 実 柴_佳苗 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋 開催報告 会場運営部会報告 会場運営部会 山根雄一 中村和男 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋 開催報告 シンポジウム部会報告 シンポジウム部会 安藤 悠 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋 開催報告 シティツアー報告 名古屋部会 松井伴和 村井寛人 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋 開催報告 テクニカルツアー報告 Day1 小渋ダム、馬籠宿・Day2 新丸山ダム、小里川ダム、恵那峡 名古屋部会 松井伴和 村井寛人 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 台形CSGダム建設時の品質管理試験の合理化 −成瀬ダムにおける技術開発の取り組み− 田中恵祐 岡本道孝 岡本遥河 藤崎勝利 桝谷麻衣 松本孝矢 大井 篤 小林弘明 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 不均一な岩盤基礎を有するダムでの合理的なカーテングラウチング,Hybrid工法の開発に関する研究 川田達也 中村和男 吉津洋一 藤井隆弘 筒井勝治 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 AIを活用したダム安全管理のための判断支援ツールの開発 井上晃輔 小堀俊秀 櫻井寿之 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 堆砂の有効利用を目的としたダム堆砂細粒分除去技術の実験的検討 奥 尭史 中村伸也 小野雅人 谷田部拓 峯松麻成 浅田英幸 片山裕之 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 川上ダム本体建設工事における建設DX 小俣光弘 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 遠隔操縦式水中作業機による硬岩掘削技術の開発 畠山峻一 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 袋状ベルトコンベアを用いたダムコンクリート運搬設備の開発 樋川直樹 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 山須原発電所ダム通砂対策工事の工事実績 吉田宏三郎 
第269号 2024 年 10 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 布目ダム管理CIMの活用報告 合屋祐国 久保田貴史 村井大介 
第269号 2024 年 10 月 ICOLD技術委員会活動内容の紹介 水力発電統合運用委員会 K:Integrated Operation of Hydropower Station and Reservoirs 有光 剛 
第269号 2024 年 10 月 随想 農業水利施設のストックマネジメント〜農業用ダム、ため池の維持管理の観点から〜 森 充広 
第269号 2024 年 10 月 日本大ダム会議 会員紹介 五洋建設株式会社
第269号 2024 年 10 月 日本大ダム会議 会員紹介 佐藤工業株式会社
第269号 2024 年 10 月 日本大ダム会議 会員紹介 株式会社三祐コンサルタンツ
第269号 2024 年 10 月 日本大ダム会議 会員紹介 株式会社J-POWER設計コンサルタント
第269号 2024 年 10 月 会報
第268号 2024 年 7 月 巻頭言 エネルギーとダム 多田隆司 
第268号 2024 年 7 月 ICOLDをめぐる動き(第66報)—ICOLD幹部会— 角 哲也 
第268号 2024 年 7 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋 総括報告(速報) 柏柳正之 
第268号 2024 年 7 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 長期アンサンブル降雨予測情報の発電用ダム貯水池の運用高度化への適用検討 阿部卓也 山田浩司 
第268号 2024 年 7 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 美和ダム再開発事業における土砂バイパストンネルの運用及び、湖内堆砂対策施設の試験運用 藤井美有 岩田伸隆 角 哲也 小林草平 
第268号 2024 年 7 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 幌加ダム通砂バイパストンネル計画および水理模型実験による効果検証 庄路友紀子 安藤 悠 新妻秀樹 喜多村雄一 
第268号 2024 年 7 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 長安口ダム改造事業における大規模ゲート設備の増設 高橋 剛 
第268号 2024 年 7 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 丸鋼を用いた超低鉄筋比RC構造物の繰返し挙動の把握および付着すべりモデルの適用性検証 松岡賢樹 大坪祐介 有光 剛 
第268号 2024 年 7 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 高Ca系クラスFフライアッシュを用いたRCCの配合試験と基本性状の評価報告 筒井勝治 Bassam Egailat 青坂優志 山本武志 
第268号 2024 年 7 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 Space-Time有限要素法を用いたフィルダム地震応答解析 坂井孝太郎 
第268号 2024 年 7 月 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 台形CSGダムの堤体・貯水・基礎岩盤の動的相互作用による減衰特性 柏柳正之 
第268号 2024 年 7 月 ICOLD技術委員会活動内容の紹介 環境委員会 G:Environment 福田悠太 
第268号 2024 年 7 月 随想 川辺川ダム砂防事務所での経験 竹村雅樹 
第268号 2024 年 7 月 日本大ダム会議 会員紹介 株式会社建設環境研究所
第268号 2024 年 7 月 日本大ダム会議 会員紹介 株式会社建設技術研究所
第268号 2024 年 7 月 日本大ダム会議 会員紹介 株式会社鴻池組
第268号 2024 年 7 月 日本大ダム会議 会員紹介 一般財団法人国土技術研究センター
第268号 2024 年 7 月 資料 ダム建設状況表
第267号 2024 年 4 月 巻頭言 会長就任のご挨拶 平井秀輝 
第267号 2024 年 4 月 ニュース 寺内ダム再生事業と筑後川水系ダム群連携事業の事業化 松尾 誠