会員の方はログインすると会員向け資料をダウンロードやニュースを閲覧することができます。 ログイン画面へ
会誌「大ダム」を年4回発行しております。その他の出版物としては、3年に一度のICOLD大会には日本のダムに関する建設と技術情報を紹介する英文版の “Dams in Japan”(1994年まで)と“Current Activities on Dams in Japan” (1997年以降)を発行し、ICOLD大会参加者に配布し高く評価されています。
なお、会誌「大ダム」は当会会員に配布しているほか、会員以外の一般購読者にも販売しております。
購読料は年4回(1、4、7、10月の各月)発刊で年間4,400円(送料含む)です。 定期購読申込書
大ダム会誌No. | 発行年 | 発行月 | 題名 | 著者 |
---|---|---|---|---|
第270号 | 2025 年 | 1 月 | 巻頭言 年頭のご挨拶 | 平井秀輝 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLDをめぐる動き(第68報)—第92回ICOLD年次例会、インド・ニューデリー(2024年)の総括報告— | 柏柳正之 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 A. ダム解析設計における計算問題委員会 | 森 貴信 中野雅章 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 B. ダム設計における地震問題委員会 | 佐々木隆 佐藤弘行 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 C. ダム水理委員会 | 酒井 匠 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 D. コンクリートダム委員会 | 山口嘉一 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 E. フィルダム委員会 | 田頭秀和 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 F. 水資源計画エンジニアリング委員会 | 川崎秀明 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 G. 環境委員会 | 小平 卓 大杉奉功 福田悠太 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 H. ダム安全委員会 | 曽田英揮 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 J. 貯水池堆砂委員会 | 佐藤正俊 角 哲也 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 K. 水力発電統合運用委員会 | 中島 洋 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 LE. 堤防委員会 | 森 啓年 佐古俊介 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 M. ダム運用・維持および補修委員会 | 吉村 健 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 N. 啓発・教育委員会 | 杉山弘泰 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 O. ダム台帳・文書委員会 | 柏柳正之 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 P. セメント混合材料ダム委員会 | 安田成夫 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 Q. ダム監視委員会 | 恒川明伸 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 S. ダムの安全のための洪水評価委員会 | 水橋雄太郎 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 T. ダムの将来見通しと課題特別委員会 | 福田忠弘 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 V. 水理機械委員会 | 山本浩樹 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 Y. 地球気候変動とダム委員会 | 筒井純一 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会技術委員会報告 YPF. 若手技術者集会 | 笹木悠佑 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 ワークショップ報告 WS1. ダム工学におけるジオシンセティックスの活用(Application of Geosynthetics in Dam Engineering) | 井関宏嵩 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 ワークショップ報告 WS2. ダムの数値解析(Numerical analysis of dams) | 佐藤弘行 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 ワークショップ報告 WS4. リスクを考慮したダム安全管理(Risk Informed Dam Safety Management) | 山口嘉一 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 ワークショップ報告 WS5. ダムの補修と復旧 −設計基準・安全基準の決定(Dam Repair & Rehabilitation−Deciding, Design & Safety Criteria) | 森 貴信 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 ワークショップ報告 WS6. 持続可能な開発に向けた貯水池の堆砂管理(Sedimentation Management in Reservoirs for Sustainable Development ) | 森遼太郎 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 ワークショップ報告 WS7. 再生可能エネルギーの大量導入に資する揚水発電(Pumped Hydro Power Storage _ The Need to Support High Penetration of Renewable Energy) | 杉山弘泰 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 ワークショップ報告 Dernaダム&Abu Mansurダム決壊の評価とダム安全性向上のための教訓(AN ASSESSMENT OF THE FAILURE OF THE WADI DERNA DAMS (LIBYA) AND LESSONS FOR ENHANCING DAM SAFETY) | 森 貴信 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 シンポジウム報告 セッション1 ダムの安全管理とエンジニアリング(Dam Safety & Engineering) | 柏柳正之 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 シンポジウム報告 セッション2 ダム工学と建設(Dam Engineering and Construction) | 山口 浩 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 シンポジウム報告 セッション3 ダムの再開発と改良(Dam Rehabilitation & Improvement) | 恩田千早 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 シンポジウム報告 セッション4 ダムと気候変動への適応(Dams and Climate Change Adaptation) | 野原大督 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 シンポジウム報告 セッション5 ダムと人々(Dams and People) | 諸岡良優 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 シンポジウム報告 セッション6 貯水池の統合管理(流域アプローチ)(Integrated Reservoir Management (Basin Approach)) | 松原隆之 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 シンポジウム報告 セッション7 環境・社会的側面(Environmental & Social Aspects) | 山本健史 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 シンポジウム報告 セッション8-A、8-B ダム建設における現代技術の進化(Evolving with modern technology for construction of dams) | 小俣光弘 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 シンポジウム報告 セッション9 ダムと再生可能エネルギー(Dams and Renewable Energy) | 仲 浩明 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 Asia Pacific Group(APG)会議報告 | 山口嘉一 山本浩樹 有光 剛 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 技術展示会報告 | 沼本仁志 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD2024 第92回年次例会 ポストツアー報告 テーリダムツアー及び直近3年のポストツアーの比較 | 安田吾郎 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD技術委員会活動内容の紹介 歴史的水理構造物(水理遺産)委員会 HWS:Historical Water Structure (Water Heritage) | 井上一哉 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ICOLD技術委員会活動内容の紹介 ダムを取り巻く公衆の安全委員会 I:Public Safety Around Dams | 佐々原秀史 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 耳川水系3ダム連携通砂に伴うダム下流の河川環境の評価 | 山本秀平 北郷雄一 森遼太郎 大塚海斗 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | 第12回東アジア地域ダム会議(EADC)名古屋発表論文 NEXUS佐久間プロジェクト〜次世代水力発電所の実現〜 | 永瀬仁美 笹川剛 奥村裕史 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | 技術委員会 既設ダムの合理的な運用・活用方策検討分科会報告 | |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | ダム現場見学会報告(佐久間ダム・船明ダム) | 宮川美輝 古村龍志 |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | 第57回ダム技術講演討論会開催報告 | |
第270号 | 2025 年 | 1 月 | 追悼文 吉越洋元会長のご逝去を悼む | 橋本_昭 |